本日 7 人 - 昨日 48 人 - 累計 29037 人

小森印刷機メーカー評価

小森印刷機
以前は日本で一番と言われていましたね。
以前は・・・。
しかし、ペーパーレスの時代に入り、電子書籍などが出てきました。
そして、電化製品の取り扱い説明書などの印刷は海外生産ですし、アパレル副資材関連の下げ札やパッケージや袋も海外印刷です。
食品関係に絡む印刷も海外でやっています。
もちろん、電化製品の梱包資材に至るまで現地生産の現地出荷です。

国内の印刷需要は冷え込んでしまっているんですよ。
勿論、小森も海外で販売していますが、ハイデルベルグにおされているのが現実です。

ハイデルベルグは2005年に上海青浦で印刷機の製造を開始しています。
ところが小森は未だに国内生産に執着している。
来年、中国に進出しても遅すぎるのが現実です。
5年連続、リストラをしているのも関わらず新入社員は受け入れている会社です。
なにも小森に限った事では有りませんが、日本企業のモラルの低下は否めません。
以前の小森機と違うところは、コストダウンに踏み切った事です。
つまり、印刷機の製造にコストダウンを取り入れている。
業者を呼んでは、コストをさげろ!さげないと他と契約するぞ!
らしいですよ。
そうなると、手を抜いていないです!と言われても抜かざるおえない業者さんが出てくる。
つまり、以前の小森機を期待して購入すると初期不良が続発し、どうにもならない事になりかねない。
まだ、ハイデルベルグの方が中国製(上海青浦)で人件費を抑えて部品は頑丈な物を使っている。
安物買いの銭失いにならないように・・・。

わたしは小森を見限っているのでは有りません。
むしろ、その逆で大きな期待をしています。

小森の経営理念に物を申したい!

1、「KOMORI」ブランドイメージの向上

これについて、中国生産だからブランドイメージが落ちるって事は
有りませんよ。
なぜ?中国生産をやらないのですか?
逆に人件費を抑えた分を電子系の開発費に回せば良い機械が作れるでは無いですか?
むしろ、それを実行すれば逆にブランドイメージは向上しますよ。
顧客はバカでは有りませんよ。

2、知覚品質管理の徹底

30枚目で高品質な印刷が可能なんて、今時子供だましな品質管理を
言っていたら笑われるだけですよ。
印刷は開始500枚ぐらいは安定が難しいですよ。
たとえ印刷機が優秀で有っても、紙とインキが追いつきませんよ。
インキのタックも印刷開始30枚で安定などしないですよ。
インキ、紙が安定するのは500枚目以降ですよ。
30枚目から本刷として出せます。と言うレベル。
30枚目〜500枚目が安定しょうが不安定だろうがお構いなし。
それでは無責任ですよね。
30枚から終わるまで同じ色になるようにやってみろ!
できるはず有りません。
30枚目から1万枚の間に壺や水量は何ども修正が必要です。
誤解を招く説明は、徹底とは言わないですよ。

3、ソリューションビジネスの実施

毎年、リストラしていて、新入社員を受け入れているのに
そんなソリューションビジネスの実施をやるまえに

社員を大事にしたらどうですか?

会社モラルは無視ですか?

以上ですが、厳しい事を言いましたが、小森に期待してるからです。



コメント
name.. :記憶
e-mail..
url..

画像認証
画像認証(表示されている文字列を入力してください):